吸湿しにくい導電性フィラメント EV30S スプールリフィル用 (65m) |
樹脂に導電性カーボンが練り込まれたフィラメントです。
センサ、電極、帯電防止などの機能を持った造形品を作ることができます。
力のセンサ | 曲げ・ひずみ・圧力センサなどに |
電極 | 使いやすい形状にアレンジして各種電極に |
静電容量式センサ | タッチ式ON/OFFスイッチ、位置検出などに |
静電気対策 | 電子部品、電子機器の保護などに |
曲げセンサとしての使用例。曲げによって抵抗値が変化します。
タッチペンとしての使用例。スマートフォンに文字が書けます。
LEDの電極として使用した例
静電容量式タッチセンサ製作例
参考:導電性フィラメントとは?
吸水率はPLA樹脂、ABS樹脂比較で約50%です。フィラメントはゆっくりと大気中の水分を取り込んで吸湿し、3Dプリント時にトラブルを起こしてしまいます。EV30Sは樹脂に非吸水性樹脂(ポリスチレン)を採用しているため吸湿しにくくなっており、造形が安定します。抵抗値についても保管状態や造形中の室温、湿度に左右されにくい特徴があります。
EV30Sをアセトンで溶かして導電性パテを作ることもできます。
パテを盛りつけた直後は導電性がありませんが、
乾燥させて溶剤を飛ばすと導電性が出てきます。
ラフトやブリムなど、薄い状態の造形品をアセトンに
浸漬すると溶けてまとまり、パテとして使うことができます。
3Dプリント失敗品を粉砕しての再利用にもどうぞ。
すごい!41~51kΩくらいでちゃんと曲げに応じて抵抗が変わる!!!曲げセンサーだ!!!!!#3Dプリンター #導電性フィラメント pic.twitter.com/UKpUZfOCVA
— しま@デルタ型3Dプリンタ計画中 (@HyperBSxi) July 1, 2020
Nature3D( @nature3d_ )様の導電性フィラメント造形レポート -その2
第二弾、ひずみゲージ(もどき)を作ってみました。
これを作ってて新しくわかったことも色々とあるので、スレッドに書いていきます。 pic.twitter.com/RHPuk3yxZz— せんこー (@senkou_777) July 11, 2020
品番 | EV30S |
---|---|
材料 | ポリスチレン、導電性カーボン(カーボンブラック) |
体積固有抵抗 | 30Ω・cm(樹脂として) |
表面抵抗 | 1E4Ω/□(10の4乗:樹脂として) |
耐熱温度 | 70℃ |
フィラメント径 | 1.75mm |
ノズル径 | 0.4mm以上 |
推奨条件 |
ホットエンド:230~250℃ |
その他 | EV30Sから他の樹脂への切り替えパージにおいてフィラメントが多めに必要になります。頻繁に切り替えを行う場合はノズル交換し、EV30S専用とされることをお勧めします。 |
導電性フィラメントEV30S スプールリフィル用(65m)
スプール廃棄物削減仕様
リフィル用スプールにはめ込んで使用できます。